トップページ >> スタッフブログ
昨日は渋谷店の勤務でした。
通勤途中桜が満開で、新型コロナの事も忘れて、写真を撮りました。
店に入ってしばらくして、店のテレビに志村けんさんの訃報が飛び込んできました。
今まで、少し離れた感じの新型コロナの話題が、一気に近くに感じた瞬間でした。
季節はこんなに華やいでいるのに、いつになったら終息するのか・・・
お花見も自粛するよう言われておりますが、通勤や買い物の途中にもこんなに
綺麗な場所はあります。
台風などでかなり打撃のあった桜でしたが、こんなに綺麗に咲いています。
私たちも、目に見えぬ新型コロナに心まで負けてしまわないよう、手洗いや
マスクをするなど、又他人との接触を出来るだけ避けるなど、自分たちで出来る事を
気をつけて頑張りましょう!
2020/03/31
昨日、急な雨のあとこんなに大きな虹が出たのを御存知でしたか?
このところ、コロナウィルス関連のニュースで落ち込んでいましたので、何か未知の力を
感じてしまいました。写真で見ると少し暗い感じがしますが、実物はもう少し神秘的でした。
カメラの関係で端から端まで綺麗な半円を撮ることはできませんでしたが、良く観ると
二重になっていました。
少しの間ぼーっと眺めていましたが、5分もしない間に、下のような青空が見えてきました。
コロナウィルスもこの天気のように、いつの間にか過ぎてくれればいいのにと思いながら、
虹に願いを込めました。
世界中が早くこの状況を打破し明るい社会を取り戻せますようにと・・・
2020/03/16
先日、太陽光発電システムを設置されている皆様への、今後のシステムの
活用セミナーに行ってきました。
10年間の買取期間が順次満了していくことを考えての説明でした。
いままでは電力会社がある程度の値段(契約時により違う)で買ってく
れていたものが、10年以降は、こちらが買うよりかなり安くなる
らしい。
電力会社から買う電気はどんどん高く、売る電気はどんどん安くなって
いく。
そうなると、なるべく自分の家で発電した電気を効率よく、自分の所で
使った方がいいですよね?と言ったお話でした。
なるほどー!わかりやすい説明で、頭のねじが緩い私でも、少しは
理解できたようです。
温暖化が進む今、私たちが地球に何が出来るか?未来の子ども達に
何が残せるのか?
自然エネルギーの利用で少しは貢献できるのでは・・・と言った
お話も考えさせられました。
太陽光発電システムを設置している方々は、それがすぐに出来るんだ
なーと、羨ましくもありました。
2020/03/06
新型コロナウィルスのせいで、ついには学校まで休みになる厳戒態勢になり、不安な
毎日をおくっておられるのではないでしょうか?
しかし、先日観光地辺りを歩くことがあり、いつもではありえない京都に触れること
ができました。
哲学の道沿いにある法然院に知恩院古門前橋から見る白川。そして知恩院・・・
いつもなら観光客でいっぱいの場所が、こんなに静かだなんて・・・
その後、円山公園を通り、ねねの道も通りましたが、どこも少なくびっくりしまし
た。
濃厚接触したくないので、公共の交通機関は極力避けて歩きました。
足は疲れましたが、多分今しか見れない京都の姿を観る事ができたと思います。
こんな素晴らしい街に住んでいることに改めて感謝しました。
もちろんウィルスの感染拡大には個々が細心の注意を払うことが大切ですが、家に
こもるだけでなく、人の少ない外を歩いて気晴するのも悪くないのでは・・・と
思ったりしています。
2020/03/03
© Protec All Rights Reserved.